Activities

地域とのつながり

Local Activities

DOWAグループは、岡山にて
地域の皆様を支える様々な活動を行っています。

環境を守る
01

「児島湖花回廊プロジェクト」により
河津桜の里づくりを目指しています。

2007年から児島湖周辺の環境改善を目的とした、河津桜の里づくりを目指す「児島湖花回廊プロジェクト」を実施。これまで地域の皆さまと共に6千本以上の河津桜を植樹しました。
桜の季節には、地域の皆さまの憩いの場として、多くの方々が訪れる名所となっています。隣接している花回廊ゴルフ場もスポットの一つで、河津桜を始め、自然いっぱいの中で楽しめるゴルフ場として、多くの人々にご利用いただいています。

地域の憩いの場として愛されている
これまでに6千本以上の桜を植樹
環境を教える
02

バイオディーゼル岡山は、
小学校への出張授業を行っています。

DOWAエコシステムグループは、環境教育を積極的に行っています。岡山県内では、バイオディーゼル岡山(岡山県岡山市)が、地域の方々による工場見学や近隣の小学校への出張授業などを行っています。また、バイオディーゼル岡山は、岡山市と連携して廃食用油からバイオディーゼル燃料を製造していることから、岡山県が県内在住者の環境意識を高めるために実施している「環境学習エコツアー」の見学対象施設にもなっています。

元気良く手を挙げる子供たち
食用油から作った燃料の匂いを確認
03

『DOWA×うんこドリル ゴミと資源』を
岡山県内に配布しています。

株式会社文響社とのコラボレーションにより、ゴミ問題や資源循環を分かりやすく、また、楽しく学べる冊子『DOWA×うんこドリル~ゴミと資源』を制作し、岡山県(岡山市・津山市など)をはじめとする当社グループの拠点周辺の小学校に無償で配布しています。一部の自治体では配布に合わせて社員が環境教育を行う取り組みも実施しています。日本一楽しい環境ドリル DOWA×うんこドリル ゴミと資源(うんこドリル公式サイト)

環境教育の様子
子供に大人気のドリル
© Y.F/BKS
スポーツを支える
04

エコシステム山陽は、
岡山湯郷Belle を応援しています。

エコシステム山陽(岡山県久米郡美咲町)は、 2024年シーズンから日本女子サッカーなでしこリーグ1部に所属する「岡山湯郷Belle(ベル)」のオフィシャルスポンサーとなり、チームをサポートしています。スポンサーマークとベルのマーク

地元岡山の小学生との選手との練習試合
約130名の小学生が参加
05

岡山地区のDOWAグループ7社が
ミニバスケット杯に協賛しました。

2024年11月の2日間、エコシステム山陽をはじめとする岡山地区のDOWAグループ7社は、美咲町および岡山県北エリア全体の活性化とスポーツ振興を目的として、「ミニバスケットボール交歓大会 DOWAチャレンジCUP」に協賛しました。参加された子どもたちや保護者の皆さまからは、「岡山県北で交流を目的とした大会は数が少なく、今回は良い機会だった」「テレビで見た大会に出たみたい」といった声が寄せられました。

岡山県北で行われた大会
大会のトロフィーとメダル
06

おかやまマラソンの
ボランティアを行っています。

岡山地区のDOWAグループは、「児島湖花回廊プロジェクト」の一環として、スポーツ振興と市民の皆様の体力づくりなどを目的として、2011年から2014年まで「児島湖花回廊いきいき健康マラソン」を開催していました。
2015年からは、岡山県・岡山市などにより、同年に初開催された「おかやまマラソン」に支援・協力する形へ移行しました。岡山地区のDOWAグループ各社は、これまでに開催された「おかやまマラソン」の全ての大会において、ボランティアとして参加し、各社の社員がランナーや地元の方々と一緒に「おかやまマラソン」を盛り上げるお手伝いをしています。

準備をするDOWAのスタッフ
DOWAの給水所